簡単おいしい水出しコーヒー

お題「#新生活が捗る逸品」

 

皆さん、こんにちは!

 

はてなブログ

お題「#新生活が捗る逸品」に関して記事を投稿しようという

イベントが開催されているの見つけました!

 

そこでそのイベントにのっかって

自分も最近、気に入っている水出しコーヒーについて語っていこうと思います。

 

目次

 

 

水出しコーヒーとは?

水出しコーヒーとは、文字通りで水で抽出するコーヒーのこと。

普通、コーヒーはお湯で作るところですが、

水出しコーヒーは水でコーヒーを作ることができます。

 

↓このような容器にコーヒーの粉を入れて、水を入れるだけで完成できます。

f:id:gtyk1145:20210506215324j:plain

 

簡単に作れるのに本当においしい!

↓コーヒーの粉のパッケージはこんな感じです。

 

f:id:gtyk1145:20210506215456j:plain

水出しコーヒーの容器と粉の買い方は後程お伝えします。

 

水出しコーヒーの気に入っているところ

個人的に水出しコーヒーの気に入っているところは

  1. 簡単に"アイス"コーヒーを作れる
  2. 専用の容器がある
  3. 薄目の味を作りやすい
  4. なんといってもおいしい

特に簡単に"アイス"コーヒーが作れるのはポイント高いです!

基本的に年中アイスコーヒーを嗜む自分としては

コーヒーメーカーを使ってアイスコーヒーを作るのはめんどう…

市販のペットボトルのアイスコーヒーの味は口に合わない…

 

という2つの大きな問題を抱えていましたが

この水出しコーヒーのおかげで解消されました。

まさに救世主。

 

それだけではなく専用の容器。デザイン、気に入ってます。

専用の容器なかったら、継続して買ってないかも。

 

あとは、これは完全に個人の感覚なのですが

薄目の味を作りやすいと思ってます。

濃すぎるコーヒーは苦手なので、その点も助かってます。

 

水出しコーヒーのデメリット

ここまで水出しコーヒーをべた褒めしましたが

デメリットをあげるとしたら、後処理が若干めんどくさいこと。

 

普通のコーヒーメーカーだとフィルターを使うので

粉の後処理はフィルターを捨てればよいと思います。

(定期的にコーヒーメーカーの掃除は必要だと思いますが)

 

しかし、、水出しコーヒーはフィルターを使わないので

1回1回粉を処理するのがめんどくさいのです…

 

まあでも、コーヒーメーカーを定期的に掃除する手間も考慮すると

水出しコーヒーの容器の掃除は簡単なので

めんどくささはどっこいどっこいな気もします(笑)

 

水出しコーヒーを買うには

↓基本的にはホームページに購入方法はのっています。

www.sawaicoffee.co.jp

 

自分はamazonで購入しています。

今回紹介した水出しコーヒーの容器は赤色ですが

別の色もあるようです。

 

 最後に

 自分は水出しコーヒーのおかげで、コーヒー選びに困らなくなりました。

出かけるときもタンブラー等に必要な分入れればいいので楽です。

アイスコーヒー好きは一度買ってみると良いと思います!

 

 

 

【アニメおすすめ】2018年のおすすめアニメ(1クール目のみ)ベスト7

2018年も面白いアニメが多かったです。

2018年のアニメの中でも、2期目など続きもの以外で面白いと思ったアニメを7個紹介します。

 

目次

 

 

【7位】あそびあそばせ

THE ギャグアニメです!

女子高生3人組の日常(?)を描いています。

 

個人的にはオリヴィアの設定がツボです。

 

【6位】ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン

タイトルにソードアート・オンラインと書いてありますが、

ソードアートオンライン感はありません。

キリトが出てこないので。

 

ただ、設定はソードアート・オンラインと同じで、ガンゲイル・オンラインVRゲーム

 ソードアート・オンラインが好きな人には見て欲しいアニメです。 

 

【5位】転生したらスライムだった件

タイトルで分かると思いますが、転生してスライムになります。

 

スライムへの価値観が変わるアニメです。

この世界でのスライムは最強レベルで強い。なんでも取り込めるし、取り込んだものの解析をしたり、、、、

いわゆる主人公最強系のアニメに入ります。

 

最初はスライムですけど、色々あって人間の姿にもなれるようになります。

 

2期も決定しているアニメなので、2期を見る前の予習として見ても良いと思います。

 

【4位】デスマーチからはじまる異世界狂想曲

デスマーチとは、IT業界において、過酷な労働環境や極端な過重労働を課されるシステム開発プロジェクトの現場を表す俗語のこと。

 

主人公はIT企業に勤めていて、ゲームを作っていたけれど、ある日、その自分が作っていたゲームの中に入ってしまうという物語です。

 

なので、タイトルに納得はできます。

 

ゲームの世界に入って1個1個試しながら冒険していくところが、結構楽しめます。

 

【3位】RELEASE THE SPICE

スパイのアニメです。

アニメ曰く、スパイという言葉はスパイスから来ているそうです。

 

タイトルにスパイスとあるのはそれだけではありません!

それぞれがスパイスを携帯していて、スパイスを口に含むと

パワーアップする設定があるからです。

 

スパイらしくクールかつ迅速に仕事をこなしていく様は爽快。

最後の方にはスパイらしい展開もあるので最後の方まで見ることをおすすめします。

 

【2位】レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜

絵を見ると子供向けなのかと思いがちですが、そんなこともありません。

大人も楽しめます。

主役はレイトン教授の娘のカトリー。レイトン教授はあんまり出てきません。 

 

基本的には誰も悲しまない感じなので安心してみれます。

 

純粋に謎のカラクリが面白かったりします。名探偵コナンが好きな人は楽しめるんじゃないかと思います。(名探偵コナンと違って殺人事件はほとんど起きませんが)

 

ただ、個人的には名探偵コナンの謎のカラクリとは発想が違うと思います。

結構爽快感もあります。

結構話数が長いのでゆっくりみていくと良いと思います。

最後の方にはレイトン教授も出てくるので粘り強く見ましょう!

 

【1位】青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

タイトルがインパクトあるので少し敬遠してしまうかもしれません。

タイトル見たとき、最初、ドMの人が出てくるのか?と思ってしまいました。

1話見てみて違ったので安心したのを覚えています。

 

タイトルで損している気がします。内容はすごく面白いのに。。。

 

思春期特有の悩みを持つ者がかかってしまうこの病気。人によって悩みは違うので発症する症状も人それぞれ。入れ替わりだったり、分身だったり。主人公も過去に思春期病に関わった経験を持ちます。

 

病気と言いますが酷いものではありませんので安心してみてください。

思春期ではありそうな悩みが多いので、どう解決するのか?という視点で見てみても面白いと思います。

 

映画もあって、映画まで見るとアニメでは謎なしょうこさんの正体が分かります。

 

最後に

2018年もなかなか面白いアニメが多かったです。

 今回は紹介できませんでしたが、ギャグアニメでいうと「ぐらんぶる」とか、アイドルアニメの「ゾンビランドサガ」とか面白いアニメはまだまだたくさんあります。

【アニメおすすめ】2020年のおすすめアニメ(1クール目のみ)ベスト7

2020年も残り少しになりました。

2020年のアニメを振り返る意味でも、

2020年冬から夏クールで放送されたアニメ

+1クール目のアニメ(2期などは除く)の中での個人的ベスト7を発表します。

 

目次

 

【7位】乙女ゲームの破壊フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

タイトルが全てです。

タイトル通り、主人公が乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまいます。

ただ、、、、、、その悪役令嬢は、、、ゲームのシナリオでは、良くて島流し

悪くて死ぬ運命。。

 

なかなか残酷ですね。。

主人公はゲームの内容を思い出しながら

自分が死んでしまう運命にならないように努力していきます。

 

ここまでの内容だとシリアス?暗い内容?と思うかもしれませんが、

全然そんなことありません。

終始明るい感じなので安心して見れます。

 

2期も決定している人気作品です。

声優ファンの人なら主人公の脳内会議にて

主人公の声優である内田真礼さんの色々な声を聴けるのでテンションが上がるかもしれません!

 

【6位】痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

これもタイトル通りです。

ゲームキャラのパラメータを防御に極振りした主人公の物語。

 

ゲーム内なので、全くグロいシーンはありませんし主人公の性格は穏やかなので安心して見れます。

 

タイトルからして、防御に徹するなら展開が遅いのでは?と思うかもしれませんが、実際は違います。

 

防御力に極振りした結果、常人にはないスキルが開花しまくって攻撃面も強くなっていくからです。

 

いわゆる主人公最強に分類されるかもしれません。

見ていて爽快です。

 

【5位】ダーウィンズゲーム

名前にゲームとついていますが、

プレイヤーは生身の人間です。

 

ダーウィンズゲームに参加すると特殊能力が1つ付与され、

その能力を駆使して相手と戦っていくアニメです。

 

今まで紹介した中では、生々しい描写があるので、苦手な人は見ない方がいいかもしれません。

 

能力の強さゴリ押しではなく、上手く能力を駆使して倒すという感じなので頭使って楽しいです。

 

 

【4位】魔王学院の不適合者

The 主人公最強アニメです。

もう主人公最強すぎてハラハラするところはほぼないです。

 

だからこれも安心して見れます。

たまにキャラクターが死んだらしますが、想像以上にあっさり死ぬのでグロさを感じません。

 

次はどれだけ異次元の力を見せてくれるのか?と気になって一気に見てしまうでしょう!

 

私はリアムタイムで追ってましたが、いつも次が気になってしょうがなかったです。

 

【3位】推しが武道館いってくれたら死ぬ

「推し」とは、アイドルグループ等で自分が一番好きな人のことを指します。

 

地下アイドルに全てを捧げるファンたちの物語です。主人公が女性なのでそこまで暑苦しい感じはしません。

 

一度でもアイドルとかのグループにのめり込んだ経験がある人は共感できる部分が多いはず!

 

エンディングが桃色片想いってところも中々ポイント高いです。

 

【2位】プランダラ

正直、タイトルの意味は分かりません。

が、面白いです!

 

作者は「そらのおとしもの」と一緒です。

そらのおとしもの」ファンの人は楽しめるのではないでしょうか!

 

2クールあり、最初の方はほのぼのしてますが、段々とバトル多めになっていきます。

 

そのあたりもなんとなく「そらのおとしもの」に似てますねー

 

世界観が結構特殊なのでとりあえずちょっと見てみるのはどうでしょうか!

 

【1位】彼女、お借りします

ニセコイ」に近いアニメです。

 

主人公が彼女に振られたショックからレンタル彼女を利用するところから話が始まります。

 

王道なような王道じゃないような、そんな感じです。

 

たぶん最後の結末はニセコイと同じような感じだと思うんですが、次が気になって気になってしょうがないんですよ

 

レンタル彼女って本当にあるか知らないですけど、このアニメ見てるとレンタル彼女を利用したくなってきますねー

 

最後に

今回はランクインしませんでしたが、「かくしごと」や「宇崎ちゃんと遊びたい!」も日常系でほのぼのできるのでおすすめです。

 

dアニメストアのレンタル料金確認方法からレンタル方法まで

dアニメストアを利用の方ならご存知のレンタル。

 

存在は知っているけど、意外と使わないので、いくらかかるの?どうやってレンタルするの?等、思いの外知らないなーという人も多いのではないでしょうか。

 

私も実際、最近まで使ったことがありませんでした。

 

目次

  

そもそもレンタルとは

 

dアニメストアは、基本的に月400円(税抜)でアニメ見放題。

基本は月額料金さえ払えば無料で見れるのですが、レンタル商品は別料金になっています。

 

レンタルとは、その名の通りで、月額料金を払うことで一時的に該当のアニメを見ることができるシステムです。

 

レンタルとしては、主にアニメ映画がラインナップされています。

  

料金確認方法

 

まず、PCもしくはiPhoneSafariからdアニメストアのサイトに移動します。

 

次にレンタル作品の欄から、自分の見たい作品を選択すると料金の確認ができます。

 

例えば、レンタルの1つである、天気の子だと以下の料金になります。

f:id:gtyk1145:20200610230055j:plain

 

なんだ料金なんて簡単に確認できるじゃん!と考えると思いますが、落とし穴があります。

 

dアニメのiPhoneアプリAndroidアプリでは確認できません。。

 

私は普段、dアニメストアをアプリで見ているので、最初、料金が分からず焦りました。

 

天気の子は500円程度で視聴可能ですが、料金は作品によって違うので、利用前にしっかり確認してください。

 

ちなみにアプリで同様に天気の子を調べると以下になります。

 

f:id:gtyk1145:20200610230527j:plain

 

見ての通り、料金の記載がありません。

 

知っていればなんてことないんですが。

 

レンタル方法、視聴方法

 

料金の確認方法まで知っていれば、レンタルをするのは簡単で、レンタルするをクリックして案内に従うだけで良いです。

 

視聴はPC、iPhoneアプリ、Chromecastで可能です。マイページ→視聴履歴に移動することで、レンタル欄が出てくるので、そこから見ることができます。

 

Androidアプリ、iPhoneSafariからは見ることができないようです。

 

最後に

dアニメストアを普段からPCで見ている方は特に困らないからもしれません。

 

レンタルは視聴期間が存在するので、視聴期間内に忘れないように視聴するようにしてください。

 

視聴可能回数はよくわかりませんが、1回見た直後にまた再生してみたら、再生できたので1回きりではなさそうです。

 

レンタル作品にラインナップされている作品も、時には見放題になることもあります。

 

しかし、人気作品はずっとレンタルになっていて、見放題にならないこともあるので、見たい作品はレンタルすることをおすすめします。

【カーシェア解説】カーシェアの使い方からメリットデメリットまで

最近、カーシェアを使おうかなーと思ってカーシェアの予約を確認すると、すでに埋まっていること。。ということが多くなった気がします。

 

カーシェアが浸透して利用が盛んになっているからかなと感じています。でも、浸透したといってもまだ手が出せずにいる人もいると思います。

 

そこで今回はカーシェアを使ったことがない人向けに、カーシェアの使い方、使ってみて感じたメリット、デメリット等をまとめました。

 

目次

 

カーシェアの概要

 

 カーシェアとは、文字通り、車をシェアすること。

 

決まった駐車場に停めてある車を、好きな時間借りれるシステムです。

置いてある車を借りることになるので、車種を自由に選ぶことはできません。

 

色々な人が同じ車に乗るため、潔癖な人はおすすめできません。

いつの間にか駐車場に置いてある車種が変わっていたりするので、車種にこだわりがある人にもおすすめできないでしょう。

 

カーシェアの使い方

 

カーシェアを利用するためのカードを手に入れないといけません。カードを手に入れるためには、カーシェアを運営する会社のホームページで入会手続きをしてください。

 

代表的なカーシェア会社としては、オリックス、タイムイズなどがあります。

 

どこの会社のカードを作れば良いか?

家から一番近くにあるカーシェアの会社のカードで良いと思います。カード自体を作るのは無料かもしれないので、カードだけはとりあえず作っておくのも手かもしれません。

 

ちなみに私は家から一番近いのがオリックスのカーシェアだったので、オリックスのカードを作りました。

 

f:id:gtyk1145:20200609003743j:plain


ちなみにこれがオリックスカーシェアを利用するためのカードです。

 

カードの申請はインターネットだけで済みます。申請したら1週間〜2週間程度でオリックスカードが手元に届くので、これで準備OKです。

 

実際にカーシェアを利用するためには、カーシェアアプリをインストールします。

アプリの設定が終わると近くでカーシェア利用可能な車がリストアップされます。

 

その車に対し、利用開始時間と返却時間を入力すれば予約完了。

時間になったら車に向かい、後ろにカードをかざすところがあるので、カードをかざし、ドアを開けることでカーシェアを利用することができます。

 

カーシェアのメリット

 

  • 維持費が要らない
  • 家と駐車場が近い場合がある
  • 色々な車種に乗れる

 

カーシェアの最大のメリットは、車の維持費がかからないこと。

車を所持している場合、駐車場代だけでも月に数千円〜数万円かかりますが、カーシェアはそれがかかりません。

 

駐車場代だけでなく、車検、ガソリン代、修理費などの費用もかからないので嬉しい限り。

 

2点目のメリットは、カーシェアの車が家から近い場所にある可能性があること。

カーシェアも利用者がいないと儲からないので、駅近にあることが多いです。

 

つまり、家が駅近にある人は、普通に駐車場を借りるより、近い場所にカーシェアの車があるかもしれないのです。

 

最後のメリットは、色々な車種に乗れること。

歩いていける距離に2、3箇所カーシェアの場所がある場合もあります。

その場合は気分で車を選ぶことができます!

 

カーシェアのデメリット

 

  • 時間の制約
  • 頻繁に利用すると料金が高い

 

カーシェアの1つ目のデメリットは、時間の制約があること。

 

 朝9時から夕方6時まで借りたいと思っても、先に誰かが昼12時から夕方5時まで予約していると、昼12時までに車を返さないといけません。

 

予定が決まったら早めに押さえておく必要があります。

土日は特に予約がいっぱいになりやすいので注意!

 

2つ目のデメリットは、頻繁に利用すると料金が高いということです。

 

例えば1時間の利用でも1000円程度かかります。また、距離によって値段も上乗せされます。

頻繁に利用する人向けにプランもありますが、利用頻度が高いなら車を買ったほうがいい気がします。

 

返却時間気にしないといけない、かなり早くに予約しないと時間が取れないなどの理由から、旅行に行くときは、普通にレンタカーを借りることをおすすめします。

 

今まで遭遇したカーシェア関連のトラブル

 

乗ってみたらガソリンがない…

前提として、ガソリンって利用者が入れるんです。

また、ガソリンが1/3以下になったらガソリンを入れるというルールがあります。

 

ある日、普通にカーシェアを利用して少し走ったところでふとガソリンメーターを見ると、メモリが1しかない…

 

もはや、いじめです。

急いでガソリンスタンド探して給油したから間に合いましたが、イライラしましたね。

普通は前の利用者が入れないといけないのに。。

 

ガソリンを入れるシステムは何かしら改善してほしいところです。

 

ガソリンを入れた人は、申請すれば次回以降15分無料になるのですが、ガソリンスタンド探し、ガソリンスタンドのために道を変更したためのロス、ガソリンを入れる時間等を加味すると、15分だと損になる可能性が十分にありますよね。。

 

サイドブレーキが固すぎて解除できない…

これは流石に参りました。発進すらできないのですから。。

 

フットブレーキではなく、レバーを押し引きするパターンのサイドブレーキの車を使ったときに、前の利用者が異常にレバーを引いたせいで、サイドブレーキが解除できませんでした。。

 

これも一種のいじめです。

この事件以降、その車には乗っていません。

 

ちなみに、カーシェア会社にサイドブレーキが解除できない旨を伝えたら、その車の予約をキャンセルして別の車の予約してくれました。

 

最後に

 

メリットとかデメリットとは色々書きましたが、興味ある人はとりあえずカード作って試してみるといいと思います。

月額料金かからないプランにすれば、使ってみて合わないと思って利用をやめても損はしないので。

 

【歩くのが楽しい!アプリ!】Coke ON(コークオン)がおすすめです!

自宅待機が続いたことで、運動不足が叫ばれるこの頃。

最近は外出も出来るようになってので、ウォーキングやランニングをしている人も多いのでは?

 

ウォーキングやランニングって、どこかで楽しみを見つけないと続きにくいはず。。

そこでウォーキング、ランニングを楽しむために、Coke ONアプリをおすすめします。

 

目次

 

 

Coke ONアプリって?

 

コカ・コーラの公式アプリです。

 

アプリをインストールして、電子決済の設定をした状態で、コカコーラの自販機に近づくとスマホでドリンクを買うことが出来ます。

 

いわゆるスマホをかざすだけで、自販機でドリンクを買えるパターンです。

 

また、ドリンクチケットというものを使うことで、ドリンクを買うことができます。

 

スタンプ制度

 

このアプリは、スタンプを溜めることでドリンクを購入することもできます。

 

スタンプ15個溜めると、ドリンクチケットというチケットに交換可能。

つまり、単純に自分のお金とは別でドリンクを手に入れることが出来るということです。

 

例えば、普通に電子決済でドリンクを購入した場合、スタンプを1個手に入ります。

ただ買っただけなのにお得感ありますよね!

 

目標歩数をクリアするとスタンプがもらえる

 

このアプリがなぜ歩くことにつながるのか?

スタンプの入手方法の1つに「歩く」ことがあるからです。

 

1週間に目標歩数を決めます。

最低目標は3万5千歩です。(1日5000歩ペース)

 

1週間の目標歩数を無事達成すると、スタンプを1個入手できます。

歩数が数字で現れてくれるので、達成感があります。

 

個人的に感じた利点

 

利点の1点目は、ただ歩いただけで得するので、歩くモチベーションになることです。

 

例えばポケモンGO等でもある程度モチベーションになると思いますが、Coke ONアプリの場合は現実世界で+になる。そこが大きいです。

 

利点の2点目は、スマホでドリンクを買えるところです。

 

都会の自販機だと基本的にスマホでドリンクを買えるようになっていますが、都会以外だとスマホ決済が導入されている自販機って少ないんですよ。。

 

スマホで大体買い物する身としては、本当に助かっています。

対応する自販機も意外とあるんです。 

 

最後に

キャンペーンなどで効率よくスタンプを溜めることも可能です。 

 

歩数測定もしっかりしてくれます。歩く前にアプリ起動した後で、CokeONアプリを閉じてYoutubeを起動しながら歩いたとしても、歩数はしっかりカウントされます。

 

電子決済設定していなくても、アプリを使うことができるので、とりあえず試してみることをおすすめします。 

 

魔法科高校の劣等生1期司波達也能力まとめ

魔法科高校の劣等生1期、劇場版(星を呼ぶ少女)を経て、近々2期が放送となる魔法科高校の劣等生

1期だけでも主人公の司波達也の能力がたくさん出てきます。

2期を存分に楽しむために、主人公が1期で使った魔法や能力をまとめてみます。

 

 目次

 

 

キャストジャミング(と同じ効果を持つ魔法)

入学編でCADを2機使って、相手の魔法を無効化していた時に使っていました。

 

普通はアンティナイトがないとキャストジャミングは使えないですが、

司波達也は、キャストジャミングの理論を応用して、特定の魔法を無効化しているようです。

 

相手が発動しようとしている魔法を把握する必要があるので、

誰にでもできる魔法ではないです。

 

エレメンタルサイト

この能力も反則級です。

この能力のおかげで、

  • 相手の待ち伏せを知覚できる
  • 相手が繰り出す魔法を判断できる
  • 相手の攻撃を読める

などが可能となります。

 

「エレメンタルサイト」という名前が出てきたのは、九校戦編のvs一条戦です。

ただ、この能力はアニメの序盤から使っています。

 

フラッシュキャスト

魔法を記憶領域にイメージ記憶として蓄え、瞬時に魔法を発動できる能力。

この力のおかげで、圧倒的な早さで魔法を発動できます。

 

九校戦で一条を倒した時に使った能力です。

指パッチンがあんなに強力になるなんて、怖い世界です。。

 

グラムデモリッション

術式解体と呼ばれています。

これも魔法無効化する力ですね。

 

キャストジャミングは、ジャミングという通り、相手の魔法を妨害する効果なのに対し、

グラムデモリッションは、相手の魔法を破壊するようです。

 

こんな強い力を持っている司波達也に勝てる相手はいるのか?と思ってしまいます。

 

ミストディスパージョン

物質を霧のようなものに変える魔法です。

 

これ、、人間相手にも実行できるんです。。

一撃必殺すぎる。。

 

人間相手に発動した場合、炎のようなものが出て、相手が消え去ります。

九校戦編でノーヘッドドラゴン相手に連発していました。

横浜騒乱編では当然のように使っていました。。

 

マテリアルバース

主人公司波達也が戦略級魔法師と呼ばれる所以でしょうか。

規格外の魔法。

強力すぎて普段はセーフティロックがかけられています。

 

アニメでは、横浜騒乱編で使っています。

水滴を狙ってマテリアルバーストを発動し、相手を跡形もなく消し去っています。

 

司波達也が質量変換魔法と言っているので、おそらく水滴を何かに変換しているのでしょう。

対象が水滴ではなく、もっと巨大なものだったらどんな威力になるのやら。。

 

自己修復術式

主人公が強いのはわかっていましたが、ここまでかと思わせてくれる能力。

文字通り、復活の魔法です。

 

24時間以内にできた傷なら無傷の状態に戻すことができるようです。

 

最強と思われる魔法ですが、激しいデメリットもあります。

復活させる前に、対象の状態を読み込む必要があり、読み込みの時に対象が受けた傷を何倍にも凝縮して味わうことになるそうです。

 

普通の人には、読み込み時点でショック死してもおかしくないのではないでしょうか。

 

横浜騒乱戦でバンバン使っていましたが、九校戦編でも一条に攻撃を受けた時に使っています。

 

入学編でも、司波深雪司波達也に対し、お仕置きと称して魔法を放った後に

発動させています。

深雪、怖すぎる。。。

 

最後に

私はアニメ1期と劇場版だけしか見ていません。(原作を読んでいません)

能力や魔法の説明が、正確ではないかもしれません。ご了承ください。

 

このアニメは、1回最後まで見て司波達也の能力を知った後、見返すと面白いです。見返すと結構序盤から能力をバンバン使っているのが分かります。