Wake Up, Girls(WUG)の定番曲5曲 ~ライブ予習~

初めてWake Up, Girlsのライブへ行く人のために定番曲5曲、準定番曲3曲を教えます。個人的には10曲くらいは挙げたかったのですが、悩みに悩み厳選しました。

正直定番曲は全部歌われると思ってください。準定番曲では、コールに特徴がある曲をあげました。

 

定番曲

「タチアガレ!」はWUGの最初の曲です。この曲は最初におさえてほしい曲です。歌詞も読んでおいてください。ところどころコールはありますが、難しくないので初めてライブへ行ってもなんとなくのれると思いますよ。

 

少女交響曲」はWUGの映画である前編「青春の影」の曲でもあります。Green Leaves Fesのセトリでも高い順位にランクインしていることから、ファンでも好きな人が多い曲です。 

コールもまあまあ多いです。歌詞を覚えることをおすすめします。

「タチアガレ!」も「少女交響曲」も前奏の時点で「Wake Up, Girls!」と叫ぶ部分があるのでおさえておきましょう。

 

Beyond the Bottom」は、WUGの映画である後編「Beyond the Bottom」の曲でもあります。曲調はしっとりとしているのですが、メッセージ性の強い歌詞となっています。

アニサマでは、切り札と言って披露された曲でもあります。浄化ソングとも言われています。泣き崩れてコールできていないわぐなーさんも時々いらっしゃるので、この曲はコールなしでもいいと思いますよ。

 

7 Senses」は「Wake Up, Girls! 新章」のOPです。「7 Girls War」の進化系と言われています。メンバーの名前を呼んでいくコールがある特徴的な曲です。コールを覚えておきましょう。まゆしぃだけ名前を呼ぶ箇所がないので、少し寂しいです。

 

「極上スマイル」はがっつりコール曲です。基本的には歌ってる人が言ってることを繰り返す形が多いのである程度はその場でも対応できます。

ただ、「田園風景すてきな野菜もとれる」の後に、たけのこニョッキゲームで上がるときの動きをしながら「豊作、豊作」と2回言うところは特殊なのでおさえておきましょう。これすごく楽しいのでライブを全力で楽しみたい人は覚えておいて損はないです。

 

準定番曲

 

「16歳のアガペー」はサビのゴールに特徴があります。最初のサビで「まっすぐ君の名前を叫ぼう」という歌詞があります。その後に自分が好きなわぐちゃんの名前を叫びます。遠慮したら負けですよ。正直みんな叫ぶので自分の声が聞こえません笑

ペンライトの動きとしては、「まっすぐ」の時に天高くペンライトを突き上げて、「君の」の時にわぐちゃんの方にペンライトを向けます。

2番のサビでは、「まっすぐ君と歩いていきたい」という歌詞があります。そこでは、自分の好きなわぐちゃんの名前を言うか、「俺も」と叫びます。これは人それぞれらしいですが、個人的には「俺も」と言ってる人が多い気がします。

 

「恋?で愛?で暴君です!」では、「ダイスキだーい」という歌詞の後に、「俺もー」と言います。「ダイッキライ」のところでは、「それなー」とか「いやだー」とか言います。

 

「TUNAGO」はコールはないのですが、サビの振りをみんなやります。振り付け動画は探せばあると思います。かなりの数のわぐなーさんが振りを会得しているので周りについていきたかったら覚えておくことをおすすめします。

 

最後に

最初のWUGのアニメのOPの「7 Girls War」もおさえておいた方がいいですね。コールは「7 Senses」と似ています。わぐちゃんの曲は、そこまで複雑なコール曲はないので、何回かライブに行けばコツを掴めると思います。

多動力/堀江貴文

堀江貴文さんの多動力という本を読みました。ホリエモンの尖った意見がいくつも書かれていました。この本を読んでいると、選択肢は1つじゃないということを思い知らされます。
この本はこんな人におすすめできます。
・毎日定型業務を行っている人
・自分の仕事に疑問を感じてる人
・尖った意見を聞きたい人
 
いくつか自分の中で響いた事柄を紹介します。
 
肩書きを3つ手に入れよう
・1つのことに1万時間取り組めば誰でも100人に1人の人材になれる
・理想の肩書きを手に入れるためにはどうしたらいいか考える
・緩急を使いこなすことこそ仕事の本質(サボりも必要)
・完璧主義者ではなく、完了主義者が大量のプロジェクトを動かす
・準備に時間をかけるのは無駄、すぐにはじめて走りながら考える
・「多動力」とは異なるいくつものことを次から次へとはまる力。
・飽きるというのは慣れて余裕が出てきたということ。飽きっぽい人ほど成長する。
・どんな分野でも80点までは簡単にたどり着けても、100点満点を達成出るには膨大なコストがかかる。
・飽きたことノートを作ってみよう。1年後にノートが何冊分になったか、それが成長の証。
・人生でワクワクしない時間を減らす。そのためにはやらないことを決める。
・自分の時間を奪う人間と付き合ってはいけない。
・何か疑問を沸いたらその歴史を深掘りして根幹から理解する。
 
1つのことに1万時間というのは想像し難いほど、長い時間ですよね。それほど情熱を捧げることができるものってなかなかないですよね。
どんな分野でも80点はとれるという技術は他の本でも見たことがあるので、その通りだと思います。80点の分野を増やすことが大切なんだと思います。
 
質問に関して
・知らないことは恥ではない。どんなことでも恥ずかしがらずに質問する癖をつけよう
・質問力がない人に共通する問題点。それはメールやLINEも長い。
・簡潔な文章を書く練習、手短に話をする練習をする。
・質問力がない人は、頭の中を整理できてないから、こういう人らが集まって会議すると論点がごちゃ混ぜになり、問題が複雑になる。
 
メールやLINEの文書が長い人は、質問力がないという点には非常に共感できます。私自身そうだからです。実際上手く質問するのって難しいんですよね。
 
その他、私が気になった点をまとめました。
 
・無駄な会議を止めるには以下の3つを守る。
1、解決したい問題を明確にする
2、必要な情報を集める
3、感情論を排除しロジカルに判断
・残業に苦しんでるほとんどの人は仕事量が多いわけではなく効率が悪いだけ。
・ライブは1日1回などの常識は勝手に決めてるだけ。やりたいことはやりたい時に全部やり倒す習慣をつける
・多動になるための最大のハードルは、他人にどう見られるかという感情。
・誰もあなたに興味がないから好きなように生きて思いっきり恥をかこう。
・人は年を取ると今まで培ってきた人脈や経験にがんじがらめになり、新しい刺激に身をさらせなくなる。
・資産や資格を持っていることで、むしろ腰が重くなる人が多い
・もし明日から会社が1ヶ月休みになったら何をやりたいか思い浮かべ、今日からそれを実行しよう。
・労働環境がブラックなら、仕事をやめればよい。これしか仕事がないというのは完全な思い込み。
・身につけた教養は、目の前の仕事に落とし込む。
 
最後に
この本は、人生がもっと自由なものだと思わせてくれます。頭が硬いと思っている人はこの本を読んで、頭をやわらかくしてみてはどうでしょうか。

人生の「質」を上げる孤独を楽しむ力/午堂登紀伊雄

最近、人生の「質」を上げる孤独を楽しむ力というタイトルの本を読みました。この本はこんな人におすすめできます。

  • 自分には孤独な時間が必要なのでは?と最近感じてきた人
  • 孤独な時間を作っている自分は間違っているのかどうか不安に感じている人
  • 人間関係に悩んでいる人

普段頻繁と話していて、自分の時間をあまりとっていない人には共感できないかもしれません。社会人になって自分の時間の大切さに気付いた私にとっては非常に共感できる内容でした。私と同じく社会人になって一人の時間の大切さに気付いた人にはささるはず。

私の意見も混ぜながら、本の内容を紹介していきます。
 
・孤独力とは「能力」であり高められるスキル
・孤独力とは、社会の中で人と関わり合いながらも、常に自分の意思を主軸において自己責任で生きようとする姿勢
・孤独を避けることは、自分をごまかすことなのでアイデンティティ(自我)が磨かれにくい
・人が孤独を覚えるのは、本当の自分を理解してくれる人がいないと感じたとき
・孤独を避けるためにまわりにあわせるほど、誰かと一緒にいても孤独感に襲われやすい。
 
孤独とは、いわゆるボッチとは違うのです。「社会の中で関わりあいながら」というところが個人的にはポイントだと思っています。孤独を避けて色々な集団とかかわると、集団の流れにあうような自分を作ってしまうので自分のアイデンティティがなくなってしまうのではないでしょうか。
 
 
・人間は人と触れ合うから成長するのではない。人と触れ合った刺激を自分の中に取り込むから成長する。
・人は精神的に成熟すると孤独を好む
・「いざ」という時、大人は友達ではなく専門家にお金を払って相談するべき。
・目標に向かって邁進する人は仲間や応援者が集まる
・心を許せる人がいないのは寂しい?→そうではない。そもそも他人に心を許す必要がない。
 
精神的に成熟すると孤独を好むということは分かる気がします。周りの人を見ても、落ち着いている印象を受ける人は、自分1人の時間を持っているように思えます。個人的には、「専門家に相談すべき」という点と「そもそも他人に許す必要がない」という点に納得させられました。理にかなっています。
 
その他、私が気になった点をまとめました。
 
・孤独を恐れる人は自分の弱みをさらけるのを怖がる、同様の理由で失敗も恐れる。
・自分の心の動きを冷静に観察できるようになると相手のこともわかってくる。
・転職の理由のトップはいつの時代も職場の人間関係。
・常識を大切にするのをやめる→自分の考えに自信を持てるようになる。
・世間的な基準を気にすることをやめる→がんばっているのにという不満がなくなり、自分の理想通りに生きられる
・他人からの評価を気にするのをやめる→出す価値を高めて存在感を示す。
・自分を評価する基準を更新して行くことが大切。
・努力して到達できたという経験は、自分のやり方でもできるという、自己信頼につながり、他人はどうであれ、自分はこれで良いという根拠にもなる。
・「夢や目標がない」をやめる→目標の実現に向けて集中し孤独を感じない
・自分が何をすべきかに自分で気づくことができれば誰かに催促されたりしなくても自ら主体的に取り組めるようになる。
・「考えすぎる」というのは、実は考えてない。ひとつのことに拘りそこをグルグル回ってるだけ。
・「ではどうするか」を考えれば悩みは課題に変わる。課題に変われば解決できる。
・自分の中に独力で場をつくり、その思考の中で複数の違う自分を立ち上げて相互にディスカッションできると、独創的なアイデアを紡げる。
・内省が足りない人は、リスクや不安ばかり大きく捉えがち。
 
 
最後に
 この本を読むと、自分の時間を作ることが間違っていないと思えます。自分の行動を後押ししてくれます。 一読することをおすすめします。

Green Leaves Fes(グリフェス)夜公演 セトリとレポート

Green Leaves Fes(グリフェス)夜公演についてまとめました。

開場 17:00
開演 18:00
終演 20:00

 

●セトリ

  1. outlander rhapsody(15位)
  2. リトル・チャレンジャー(14位)
  3. 地下鉄ラビリンス(13位)
  4. 極上スマイル(12位)
  5. あぁ光塚歌劇団(11位)
  6. オオカミとピアノ(10位)
  7. Knock out(9位)
  8. TUNAGO(8位)
  9. Beyond the Bottom(7位)
  10. 16歳のアガペー(6位)
  11. タチアガレ!(5位)
  12. プラチナ・サンライズ(4位)
  13. 少女交響曲(3位)
  14. セブンティーン・クライシス(2位)
  15. Polaris(1位)

 

昼の部でわぐちゃんたちが、夜の部の最初の曲は絶対予想できないからと言っていた理由が分かりました。まゆしぃ、よっぴー、ななみん、かやたんが登場。7 Sensesの衣装でした。次はわぐちゃん全員そろっての「リトル・チャレンジャー」。昼はらんがちゃん+まゆしぃだったので、昼と夜では違った組み合わせとなりました。

 

「リトル・チャレンジャー」が終わったら、次はらんがちゃん+あいちゃんの4人で「地下鉄ラビリンス」でした。この後に全員そろってMCがあり、わぐちゃん+らんがちゃんで「極上スマイル」でした。

 

「極上スマイル」が終わったら、ステージの両袖からまゆしぃとよっぴーが現れ、「あぁ光塚歌劇団」が披露されました。トロッコも使われていました。歌の最後には、夜桜音音(まゆしぃ)が、朝日ひかる(よっぴー)の手の甲にキスをして終わりました。

 

歌が終わってから、久海菜々美(ななみん)が現れ、憧れの宝塚のメンバー2人と会話するという場面がありました。久海菜々美(ななみん)が夜桜音音(まゆしぃ)に話かけていたのですが、その時に朝日ひかる(よっぴー)が一発芸(?)をしていたせいで、そっちに注目してしまい会話の内容を全然聞けませんでした。

 

寸劇が終わり、1人だけステージに残ったので、「オオカミとピアノ」が来るというのは想像できました。しかし、らんがちゃんのななみこと、あっちゃんも一緒に歌うとは予想できませんでした。

 

ななみんたちの歌が終わると、らんがちゃん+あいちゃん+かやたん+みにゃみ+みゆちゃんによる「Knock out」が披露されました。次にらんがちゃん+わぐちゃんたち全員による「TUNAGO」でした。トロッコでみんながまわっていました。その後がわぐちゃんたちによる「Beyond the Bottom」でした。7位まで終わると昼同様に、投票の50位から16位の発表がありました。

 

ランキングの発表が終わると、わぐちゃんによる「16歳のアガペー」。ただ、2番かららんがちゃんも登場しましたよ。2番からはらんがちゃんが歌い、わぐちゃんが踊るという形でした。もちろん全員制服です。その次はわぐちゃんたちによる「タチアガレ!」でした。

 

次に披露されたのは、よっぴーとみにゃみの2人による「プラチナ・サンライズ」でした。BブロックとCブロックの間のトロッコの上で歌われました。昼の部はAブロックとBブロックの間でした。

 

そこからわぐちゃんの衣装チェンジの間、場をつなぐためにらんがちゃんによる初々しいMCがありました。初々しかったですが、しっかりとMCをこなせている印象でした。わぐちゃんの準備が終わると、Polarisの衣装での「少女交響曲」でした。

 

この流れの中でまさかのななみん、みゆちゃん、かやたん、まゆしぃ、あいちゃん5人曲の「セブンティーン・クライシス」でした。そして最後はわぐちゃん+らんがちゃんの全員で「Polaris」を歌いあげました。

 

ちなみにわくらぶ投票の50位から16位は以下のようになっていました。

 

●わぐらぶ投票の50位から16位

50位 レザレクション

49位 それいけオトメ

48位 ドラマチックを君と

47位 スライドライド

46位 スキ キライ ナイト

45位 青い月のシャングリラ

44位 snuggery

43位 Into The Light

42位 君とプログレ

41位 ワグ・ズーズー

40位 僕らのフロンティア

39位 素顔でKISS ME

38位 ハジマル

37位 言の葉 青葉

36位 止まらない未来

35位 タイトロープ ラナウェイ

34位 Dice of Life!

33位 ジェラ

32位 スライドライド

31位 無限大ILLUSION 2017ver

30位 Jewelry Wonderland

29位 太陽曰く燃えよカオス

28位 7 Senses

27位 ゆき模様 恋のもよう

26位 シャツとブラウス

25位 Regain Brave

24位 7 Girls War

23位 カケル×カケル

22位 運命の女神

21位 恋?で愛?で暴君です!

20位 SHIFT

19位 End of endless

18位 Non stop diamond hope

17位 スキノスキル

16位 HIGAWARI PRINCESS

 

最後に

お約束体操は昼と同様の流れで全員登場しました。昼と夜の違いはメンバーの登場の仕方でした。

Polarisを歌ってわぐちゃんとらんがちゃん全員はけた後に、スクリーンにバスツアーのラジオ体操の映像が流れました。突然のことに驚いていると、映像の最後にツアーの発表がありました。

Green Leaves Fes(グリフェス)昼公演 セトリとレポート

Green Leaves Fesの昼の部に参加したので、セトリ等をまとめました。

開場 13:00
開演 14:00
終演 16:00

●セトリ

  1. HIGAWARI PRINCESS (15位)
  2. 7 Senses(14位)
  3. オオカミとピアノ(13位)
  4. カケル×カケル(12位)
  5. リトルチャレンジャー(11位)
  6. 恋?で愛?で暴君です!(10位)
  7. プラチナ・サンライズ(9位)
  8. 極上スマイル(8位)
  9. 7 Girls War(7位)
  10. 16歳のアガペー(6位)
  11. セブンティーン・クライシス(5位)
  12. Beyond the Bottom(4位)
  13. タチアガレ!(3位)
  14. Polaris(2位)
  15. 少女交響曲(1位)

 

「HIGAWARI PRINCESS」から始まりました。「7 Senses」の衣装で登場。おそらく誕生日が近いこともあり、よっぴーverだったのだと思います。そこから続いて「7 Senses」でした。この2曲はWUGメンバーオンリーでした。

 

そこからまさかのななみのキャラクターソングの「オオカミとピアノ」。「7 Senses」が終わって照明が暗くなって1人以外はけたので、その時点でこれは「オオカミとピアノ」が来る!と予想出ました。安定のシャンシャンでした。

 

「オオカミとピアノ」が終わると、わぐちゃんとらんがちゃんがそろってMC。わぐちゃん曰く、らんがちゃんはリハの時点で、MCで言うことも練習していたとのこと。そういわれてしまうとらんがちゃんのMCの内容が気になってしまいます。らんがちゃんの衣装はWUGの新章最終回の衣装でした。

 

MCが終わると、らんがちゃんによる「カケル×カケル」がはじまりました。この曲が終わると、らんがちゃん+まゆしぃの4人での「リトルチャレンジャー」。あつい組み合わせです。まゆしぃはめちゃくちゃ緊張したらしいです、(「リトルチャレンジャー」終わった後にMCで言っていました)

 

次に「恋?で愛?で暴君です!」でした。ここでトロッコ発動。基本的に1トロッコ2人という編成でした。この曲が終わると、トロッコに乗りながらの「プラチナ・サンライズ」でした。AブロックとBブロックの間の中心でトロッコが停止している状態での披露。私はBブロックの前の方だったので、お二人の顔を非常に近くで見ることができました。

 

これが終わると、わぐちゃんとらんがちゃん全員での「極上スマイル」です。この曲の時、メンバーは色々なところにいました。ステージに立っているメンバー、トロッコにのっているメンバー、2階席にいるメンバー。2階席にあらわれるというのは非常に驚きです。

 

「極上スマイル」が終わった後に、モニターにて一般投票の50位から16位が発表されました。16位までのランキング発表が終わったら、わぐちゃんが制服姿で登場し、「7 Girls War」を披露。「7 Girls War」が終わると、らんがちゃんによる「16歳のアガペー」でした。

 

次は「セブンティーン・クライシス」でした。ここで登場したななみん、みゆちゃん、かやたん、まゆしぃ、あいちゃんはPolarisの衣装でした。セブクラが終わると、わぐちゃん全員そろっての「Beyond the Bottom」。BtBが終わると、らんがちゃんも揃っての「タチアガレ!」。ここで再度トロッコ指導でした。

 

この曲が終わって、らんがちゃんがはけてわぐちゃんの「Polaris」、「少女交響曲」と続き、昼の部が終わりました。

 

ちなみに一般投票の50位から16位は以下のようになっていました。

 

●一般投票の50位から16位

50位 スキ キライ ナイト

49位 ドラマチックを君と

48位 青い月のシャングリラ

47位 Regain Brave

46位 それいけオトメ

45位 ぽんとPUSH! もっとSMILE!

44位 タイトロープ ラナウェイ

43位 君とプログレ

42位 snuggery

41位 言の葉 青葉

40位 スライドライド

39位 ワグ・ズーズー

38位 ステラ・ドライブ

37位 End of endless

36位 レザレクション

35位 Dice of Life!

34位 ジェラ

33位 無限大ILLUSION 2017ver

32位 WOO YEAH!

31位 止まらない未来

30位 ゆき模様 恋のもよう

29位 運命の女神

28位 シャツとブラウス

27位 Jewery Wonderland

26位 太陽曰く燃えよカオス

25位 outlander rhapsody

24位 Knock out

23位 SHIFT

22位 Non stop diamond hope

19位 僕らのフロンティア

18位 素顔でKISS ME

17位 TUNAGO

16位 スキノスキル

 

最後に

今回の物販は10時発売開始でした。私は9時40分ごろから並び始め、11時20分に買い終わりました。ツアーの時と違い、物販のレジが24列程度あり、列が多かったのでいつもよりは早く買うことができました。

お約束体操は今回なんと全員参加!オリエンタルラジオのパーフェクトヒューマンの音楽のやつでした。

MCの際に、らんがちゃんのツアーが発表されました。らんがちゃん自身も知らなかったみたいで非常に驚いていました。わぐちゃんはらんがちゃんのツアーのことを知っていたみたいです。らんがちゃんのツアー場所はどうやらわぐちゃんの初めての公演と同じ場所のようです。よっぴーとはやまるの誕生日を祝うサプライズもありました。

個人的には、2位のPolaris終わってからのMCでのかやたんの言葉がツボでした。MCの後に1位を披露するのにMCで「みなさん、1位は予想通りでしたか?」と発言していました。私含め会場のわぐなーさんは誰も知らないので、ぽかんとなっていました。

ペルソナ5(アニメ)6話あらすじと補足

5話までと同様にペルソナ5の6話の振り替えりと補足をしていきます。今までと同様に、6話以降の内容のネタバレはしません。

 

・前半

5話の最後の続きからスタート。杏のことをつけていた男の招待は、画家の卵の喜多川祐介でした。祐介は杏に絵のモデルになってほしいと嘆願。一同唖然としているところでOPに入ります。

 

OPが終わると突然事件列が変わります。そして検事が主人公に対して、画家の班目の話をするように命令し、時間軸は元に戻ります。どうやら次の怪盗団のターゲットは班目になりそうですね。

 

屋上にて、3人(+モルガナ)は話会い、祐介に出会った時に招待された班目の古展に参加することに決めました。その話をしているところに、生徒会長の新島誠が現れ、屋上がなくなることが伝えられます。

どうやら誠は鴨志田の事件に関して、3人の関与を疑っている様子。モルガナが誠には注意するよう忠告します。

 

主人公含め3人(+モルガナ)は班目の古典に行きます。祐介にも会います。主人公が班目のインタビュー内容を聞いて、怪盗チャンネルに書かれている内容に酷似していることに気が付きます。

 

怪盗チャンネルには、日本画家の大家が弟子の作品を盗作していること。また、あばら屋に住み込みされている弟子への扱いがひどいことが書かれていました。

 

内容の真実を確かめるために、班目の家に住んでいる祐介の元を訪れ、直接聞き出そうとします。しかし、祐介はそんな事実はないと否定。そんな話をしているところに話題の本人、班目が登場して前半が終わります。

 

 

・後半

噂のことを聞いても班目は動じず、家に向かい入れました。家の中に入り、祐介は班目の処女作を見せます。処女作の実物は盗難にあったようです。このような話をしていると、祐介にはこれから用事があるとのことで3人(+モルガナ)は家を出ます。

 

班目と祐介の対応がよく、完全に毒気を抜かれ帰ろうとします。しかし、異世界ナビが班目という単語を拾い、ヒットしたとつげます。そこで班目が自分の家を美術館と思っていると判断し、「美術館」と発言すると案の定、ヒットし班目のパレスに行けることになりました。

 

異世界ナビは、相手の名前と相手が対象物を何と勘違いしているかの2ワードを音声入力すれば起動します。そうすれば対象の人物のパレスへ行くことができるようになります。

 

班目パレスへ行くと、班目のシャドウが祐介のことを物扱いしている発言をします。その発言により、3人(+モルガナ)は班目の噂が本当だったと知ります。

 

班目をどうするか考えている時に三島から、以前メメントスで改心させた、中野原が改心させたい人がいると連絡がきます。中野原から改心させたい人を聞くと、その人物は班目でした。

 

中野原の口から、祐介は「逃げるものなら逃げたい」と言っていた聞くことができました。祐介の気持ちを知った3人(+モルガナ)は、次の怪盗団のターゲットを班目にすると決め、後半が終了です。

 

 

最後に

EDの後に、祐介が班目の処女作「さゆり」を見ている姿がうつります。この「さゆり」は後々物語に関係してきますので、覚えておいてください。次回から班目パレスの攻略にうつりそうですね。

内田真礼さんが定期的に出演している放送とラジオ

内田真礼さんが定期的に出演している番組とラジオについて簡単に紹介します。

内田真礼さんに興味を持った方が是非、チェックしてみてください。

 

・「佐倉と内田のガンガンGAちゃんねる」

YouTube及びニコニコ動画で配信される番組です。

YouTubeニコニコ動画でいつでも見ることができますよ。

ガンガンGAちゃんねるの放送自体は月1回です。しかし、パーソナリティはお二人だけではありません。

最近では、このお二人以外に4組程度いましたので、おのお二人の回がまわってくるのは年2回程度。ただ、最近メンバーの再編成が行われたようなので、更新頻度はかわるかもしれません。

動画で内田真礼さんを見ることができるので見ることをおすすめします。基本的にお二人は半袖でお送りしてます。

 

・「内田真礼とおはなししません?」

超!A&G+で、毎週土曜20時30分から放送しているラジオです。無料で視聴可能。

基本的には、ラジオ番組ですが、ごくたまに動画になることがあります。新曲が出る際には、発売前にラジオでながしてくれることもあります。

色々なコーナーがあるので、興味を持ったら是非メールを投稿してみてください。メールを送る際は、初めて投稿したことをメールに書き、1文を短めに書くことをおすすめします。

どんなコーナーがあるかは、「内田真礼とおはなししません?」のオフィシャルブログを確認してください。

ブログには、現在行っているコーナーは勿論、放送の内容、内田真礼のその日の写真等があげられています。

 

・「内田真礼とおはなししません?AG-ON Premium出張版」

内田真礼とおはなししません?」が終わった後に、AG-ON Premiumで21時から配信されます。これは放送ではなく配信なのでいつでも聞けます。

ラジオ放送と比較すると、時間が短いです。でもラジオと違い、ちゃんこさんと内田真礼さんのフリートークが聞けて新鮮です。

ラジオでは、コーナー等があり話題が縛られることがあるので、ラジオとは違った楽しさがありますよ。

 

最後に

内田真礼さんが定期的に出演しているものということで今回は3つあげさせていただきました。

内田真礼さんは他の番組のゲストや突発的な番組が多いので、上の3つをおさえた方はそのあたりもチェックするといいかもしれません。

基本的にリアルタイムの情報は内田真礼さんの公式Twitterか、内田真礼さん個人のTwitterで適宜更新されます。内田真礼さん個人のTwitterをフォローしておくことが一番確実。結構頻繁に更新してくださるので、楽しいです。